体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

『たのスポ』を読む

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号(№298) 堀江実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,昨日の続きで,『たのスポ』1.2月合併号の堀江実践を読みます。 昨日は,僕が知っている堀江さんの一面を紹介し,生徒の様子と剣道という単元について読んで,思ったことを書きました。 そして,よい点と課題について書…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号 久保論考を読む3

こんにちは。石田智巳です。 先日,東京の『たのしい体育・スポーツ』の担当の方から,全国常任委員にあてて『たのスポ』の購読状況などのデータが届きました。 そうしたら,教え子が新規に『たのスポ』購読をしてくれていました。 なかなか,「読まない?」…

『たのしい体育・スポーツ』1.2月合併号 久保論考を読む1にコメントが。

こんにちは。石田智巳です。 一昨日アップした記事の僕の疑問に対して,久保さんが回答してくれました。 なので,今日はそのことについて書きます。 では,どうぞ。 13日にアップした記事では,久保さんの論考を読んでよくわからなかったことを書いた(『た…

『たのしい体育・スポーツ』1.2月合併号№298 久保論考を読む2

こんにちは。石田智巳です。 前回は,『たのスポ』1.2月合併号の久保論考を読もうと思って書き始めたのですが,戦前の「からだ」,あるいは「身体の教育」のところで澱んでいました。 今日は、一応続きになるのですが,久保さんの論考を読んで考えたことを書…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号(№298) 久保論考を読む1

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』1.2月合併号の久保論考を読もうと思います。 最初に戦前・戦中の体育における「身体の教育」を読んで,ここはあっさりと通り過ぎたいと思っていたのですが,よくわからないことが出てきてしま…

『たのしい体育・スポーツ』1月号№298 を読む前に。

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』1月号の論考を読んで考えたことを書こう思いました。 内容が内容だけに,やや気が重いのですが,読んでいていろいろ考えることがありました。 しかし,ワープロを打つ指が滑り出すまでの間の…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号(№298)が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 冬大会から戻った29日の日には,『たのスポ』1.2月号が届いていました。 特集が「自分のからだと向き合う」でした。 僕はようやく冬大会の重圧から解放されたので,しばらくは同志会活動はお休み(冬休み)と思っていましたが,…

『たのしい体育・スポーツ』 12月号№297 狭間論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』12月号を読んでみます。 論考は,京都支部の長尾庸人(つねと)さんと,和歌山支部の狭間俊吾さんでした。 2つの論考を小学校の先生が執筆するというのはめずらしいことかもしれません。 今日…

『たのしい体育・スポーツ』 12月号№297 を読む 

こんにちは。石田智巳です。 11月になってから忙しさが増してきました。 12月に入ったら,なお忙しく走り回ることになるのでしょう。 師走だけに。 今日は,『たのスポ』12月号をめくって考えたことを書きます。 では,どうぞ。 『たのスポ』12月号が届いた…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 片本実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の片本実践の続きです。 前の記事では,4頁のうちの1頁分しか読めませんでした。 というか,1頁分読んだら頭が回転してきたので,収まらなくなって中断しました。 今日はその続きです。…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 片本実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の片本宏茂さんの実践を読みます。 11月号は実践記録が中心で,本当にためになる号だ。 この片本実践は割とオーソドックスな体育同志会の実践記録だと思ったのですが,ブログの記事にす…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 殿垣実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,一昨日アップした殿垣哲也さんの実践記録の,後半部分を読みます。 この実践記録でも,殿垣さんの最初のナラティヴが書き換えられ,さらに書き換えられています。 最初のナラティヴの書き換えとは,「授業おもろない」と…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 殿垣実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,兵庫の殿垣哲也さんの実践を読みます。 それにしても,この11月号は実践記録が多いので読み応えがあります。 そして,うっかりしていたのですが,この号には僕も書いていました。 夏のみのお大会の研究まとめでした。 そ…

『たのしい体育・スポーツ』11月号№296号 本田亮平実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の本田実践を読みます。 僕は,この方を知らないのですが,そして他にも記事はあるのですが,なぜかこの実践記録を読んで書こうと思いました。 なぜなのかは,書き終わるころに分かると…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 今日は文化の日,でも会議があるので出勤です。 さて,11月2日に『たのしい体育・スポーツ』11月号が届きました。 最初の月曜日にきっちり届きました。 今日はこの号をざっと読んで,一番面白かった原稿を紹介します。 では,ど…

「美しいリレー」の授業で「美しくない」ことが。

こんにちは。石田智巳です。 今日は,初等体育という授業でリレーの教材研究をやった話です。 これまでのやり方を変えたのですが,途中でアクシデントに遭いました。 痛すぎるアクシデントでした。 では,どうぞ。 最近,リレーの授業では行き詰まりを感じて…

『たのしい体育・スポーツ』 10月号№295 丸山論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのスポ』2015年10月号の丸山真司論考を読んで,考えたことを書きます。 論考のタイトルは,「体育の『学習指導案』再考-ひと味違う指導案づくりに向けて-」です。 では,どうぞ。 まず「はじめに」で丸山さんは,1…

『たのしい体育・スポーツ』 10月号№295

こんにちは。石田智巳です。 『たのしい体育・スポーツ』10月号が届きました。 きっちり10月1日に届いて,さっそく牧野さんの巻頭言を読みました。 そして,丸山さんの論考も読みました。 今日は,指導案の話になりそうですね。 では,どうぞ。 巻頭言にあた…

『たのしい体育・スポーツ』2015年10月号が届きましたが,9月号の話。

こんにちは。石田智巳です。 10月1日に『たのスポ』が届きました。 実は,9月号は当然届いていましたが,僕がブログを書かなかったので,9月号のことは書いていません。 僕は9月号に原稿を執筆しているにもかかわらず,です。 ということで,今日は9月号の原…

昔話「末吉小学校」を読む3

こんにちは。石田智巳です。 今日は,「昔話『末吉小学校』」の続きを読みます。 「人は物事をどういう風に分かっていくのでしょう」か。 この続きです。 では,どうぞ。 写真は,琵琶湖の傍の風車村の風車(本文とは例によって関係なし)。 民研で勉強をす…

『たのしい体育・スポーツ』 7.8月合併号(№293) 新井友彦実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』7.8月合併号の新井実践を読みます。 先日も書きましたが,新井さんは昨年のみやぎ大会で報告する予定だったのですが,仕事の都合でキャンセルされました。 そのときの記録がバレーボールの記…

『たのしい体育・スポーツ』 7.8月合併号(№293) 堀江なつ子実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのスポ』7.8月合併号を読んでいきます。 8本ある「実践のひろば」の最初にきているのが,山梨の堀江さんの実践です。 今日はその堀江さんのバスケットボールの実践の記録,「最重要空間を意識した5人のゲーム」です…

『たのしい体育・スポーツ』 7.8月合併号(№293)が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 7月になり,『たのスポ』7.8合併号が届きました。 特集は「子どもがわかるデータの取り方・生かし方」です。 今日は,手に取った印象とそこから展開される話です。 何が出てくるのでしょうか。 では,どうぞ。 『たのスポ』が届…

『たのしい体育・スポーツ』 6月号(№292) 口野論文を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』6月号の口野隆史論文を読みます。 タイトルは「幼児期に体験してほしい運動遊びや体育的活動」です。 これは,「実践のひろば」となっているのですが,なんとなく口野実践とか,口野さんの実…

『たのしい体育・スポーツ』 6月号(№292) 森論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』6月号の森敏生論考を読みます。 「運動文化論における身体・身体形成の位置」です。 難しそうな問題です。 いや,本当にどうなることやら。 では,どうぞ。 森敏生さんの論考は,森さんの頭の…

『たのしい体育・スポーツ』 6月号(№292) 森論考を読む前に

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』6月号の森論考を読もうと思いましたが,路線変更です。 この論考を読む前に,戦後の体育で「からだ」を問題にする経緯について触れたいと思います。 では,どうぞ。 ちょうど,『体育科教育』…

『たのしい体育・スポーツ』 6月号(№292)が届きました。 でも上野山さんの実践を読みます。

こんにちは。石田智巳です。 6月1日にキチンと『たのしい体育・スポーツ』が届きました。 月がかわって,月曜日に『たのスポ』が届くと何となく嬉しいですね。 では,どうぞ。 6月号が届いた。 この記事は,書いてから少し寝かしてしまった。 一通り目を通し…

『たのしい体育・スポーツ』 5月号(№291) 「プール上屋実践」を読む

こんにちは。石田智巳です。 5月 23日の土曜日は,東京にいてブログ更新に失敗しました。 そのため,アップされない日ができてしまいました。 今日は,そのときにアップするはずだった記事です。 ということで,今日は『たのしい体育・スポーツ』2015年5月号…

『たのしい体育・スポーツ』 5月号(№291) 古川実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2015年5月号の古川実践を読みます。 これもまた面白い報告です。 読み終わったあとに,「A」という評価をつけたぐらいでした。 では,どうぞ。 『たのスポ』5月号の特集は,今さらだし,くど…

記事の更新に失敗しました。

こんにちは。石田智巳です。 5月 23日の土曜日は,東京にいてブログ更新に失敗しました。 そのため,アップされない日ができてしまいました。 というのは,やや正確ではありません。 一度アップしたのに,どういうわけか下書きに戻っていました。 それを,さ…

http://tomomiishida.hatenablog.com/