体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年の3大ニュース

こんにちは。石田智巳です。 今日は大晦日です。 これで今年もおわりです。 年を取ると一年が早く感じますね。 ということで,10大ニュースの発表といきたいところですが,そんなにドラマチックなことはありません。 平凡な日々を送っています。 そこで,私…

ランニングの記録 12月22日~28日

こんにちは。石田智巳です。 今日は火曜日ですが,先週のランニングの記録です。 クリスマスも冬大会もありました。 今年も今日と明日でおわりです。 一年は終わってみると本当に早いですね。 では,どうぞ。 22日 月曜日 前の週は,金曜日と日曜日のみしか…

体育同志会の冬大会 3日目の様子(その1)

こんにちは。石田智巳です。 今日は月曜日なのですが,ランニングの記録ではありません。 一昨日,昨日と体育同志会の冬大会の様子をお伝えしたので,今日は,最終日の様子をお伝えします。 というのには,語弊があって,冬大会で何がしたかったのかについて…

体育同志会の冬大会 2日目の様子

こんにちは。石田智巳です。 今日は,豊橋市のシーパレスリゾートで行われている体育同志会の,全国冬大会の二日目の様子です。 では,どうぞ。 このブログでも何回かお知らせしたが,今回の冬大会は,いつもと違う。 いつもだと,あるテーマに関わる理論的…

体育同志会の冬大会が始まりました。

こんにちは。石田智巳です。 12月26日は,体育同志会の冬大会の初日です。 冬大会は夜からなのですが,その前の昼には,全国委員会が開催されました。 今日はこれらの様子です。 では,どうぞ。 お昼の1時から,全国委員会が開催された。 全国委員会は総会と…

デンマークと日本の教育

こんにちは。石田智巳です。 今日は,「毎日新聞」12月24日のオピニオンのページに書かれている「福祉国家を支える教育」を読みます。 では,どうぞ。 新聞記事は,「くらしの明日 私の社会保障論」として,本田宏さんという病院の院長補佐の方が書いている…

ブログをはじめて半年になりました

こんにちは。石田智巳です。 今日はクリスマスです。 なんか町のこの浮かれ具合がいいですね。 今日は,クリスマスでもあるのですが,ブログを書き始めて半年がたちました。 6月24日にはじめることを書き,翌25日に最初の記事を書きました。 それから,毎…

『たのしい体育・スポーツ』12月号 安武論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 昨日は,体育同志会の70年代から80年代にかけての研究の流れを概観することで,大阪支部が90年代に行う競争研究へとつなげようとしました。 この辺は,僕は経験していないので,実のところよくわからないのですが,今こちら側か…

『たのしい体育・スポーツ』12月号 体育同志会研究の系譜を考える

こんにちは。石田智巳です。 今日は,奈良はとてもいい天気です。 子どもたちはポケモンセンターへお出かけ。 妻は仕事がはかどるように、こうして子どもを連れて出掛けてくれる。 お父さんは,朝からひとり部屋にこもって仕事をしています。 今日は,『たの…

ランニングの記録 12月15日~21日まで とバッテリーが上がる話

こんにちは。石田智巳です。 奈良マラソンが終わり,シーズン最初の山場を越えました。 3時間36分というタイムは,昨年度の3時間44分ぐらいを大幅に上回るタイムで,なかなか満足のいくものでした。 しかも,それが難関奈良マラソンでの記録だから喜びもひと…

新宿で原稿を書く話

こんにちは。石田智巳です。 土曜日は,新宿に移動して,体育同志会の新宿事務所に来ています。 ここで,12月末締め切りの原稿を書いています。 今日はその話です。 では,どうぞ。 新宿事務所に来た。 四役会議が行われるのであるが,その前にどうしても原…

タイムカプセルの話

こんにちは。石田智巳です。 金曜日には教職実践演習という4回生の授業がありました。 年内は,昨日で終わりです。 その授業の終わりに行なった打ち合わせの話です。 では,どうぞ。 金曜日の3限は教職実践演習がある。 この授業は,教職課程を取っている学…

ダブルダッチの授業2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,ダブルダッチを授業でやった話です。 これは,10月12日の記事(ダブルダッチの授業 )の続きになります。 では,どうぞ。 前期に行ったダブルダッチの授業では,結果として全員が入って3回跳ぶことができなかった。 そう…

パレートの法則と格差の解消

こんにちは。石田智巳です。 昨日の朝,新聞を読んでいたら,面白い記事というかコラムというのかエッセーというのかにあたりました。 それを本に考えたことを書きたいと思います。 では,どうぞ。 以前,パレートの法則というのを聞いたことがある。 ご存じ…

中村敏雄「フラッグフットボールの教材価値」を読む

こんにちは。石田智巳です。 先週は,『たのしい体育・スポーツ』2014年12月号の大後戸一樹論文を読みました。 フラッグフットボール(以下,フラフト)の実践で,子どもたちの中に起こる矛盾がいくつか書かれていました。 授業で起こりそうなことばかりです…

「奈良マラソン2014」を走りました

こんにちは。石田智巳です。 今日は,日曜日に走った奈良マラソンについて書きます。 まだ,足がボロボロです。 では,どうぞ。 昨日のブログに書いた通り,これからマラソンを走るのに,体調があがってこなくて困っていた。 体調の悪さには二つある。 一つ…

ランニングの記録 12月8日~14日まで

こんにちは。石田智巳です。 今日は,月曜日です。 いつものように,1週間分のランニングの記録です。 昨日(日曜日)は,奈良マラソンに出ました。 それについては,また別に書きたいと思います。 自分にとっては,いろいろ思うことがあり,ここでさらりと…

奈良マラソン2014 前日の様子

こんにちは。石田智巳です。 今日はいよいよ奈良マラソンの日です。 朝からものすごく寒くて,絶好の(?)マラソン日和です。 このブログがアップされるときには,実はマラソンは終わっているのですが,とりあえず,マラソン前日の様子をお伝えします。 で…

『たのスポ』12月号-大後戸(おおせど)論文を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2014年12月号の大後戸一樹論文を読みます。 この号は,「追い立てる『競争』と育てる『競争』」という特集です。 追い立てる競争というのは,よくないイメージで,これをいかに回避するのかと…

『体育科教育』12月号-小学校における体育の教科書の可能性・大貫論文を読む-

こんにちは。石田智巳です。 奈良マラソンまでもう少しなのですが,体調が上がらず,なんだか焦っています。 でも,やることが多くて,ちょっと集中力がない感じです。 今日は,『体育科教育』12月号に載っている大貫耕一さんの,「一利あるも,百害もまたあ…

『体育科教育』12月号-小学校における体育の教科書の可能性・白旗論文を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は『体育科教育』という雑誌の,2014年12月号を読みます。 「小学校」における「体育の教科書」の可能性です。 これを読まないと,そろそろ次の号がやってくるので。 では,どうぞ。 『体育科教育』という雑誌は,毎月,月の…

『たのスポ』12月号を読む 全体的な感想と読み方について

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2014年12月号の特集を読みます。 特集は「追い立てる『競争』と育てる『競争』」です。 今日は,特集全体をざっと読んでみて,思ったことについて書いてみたいと思います。 では,どうぞ。 体…

「鍋対決!」と体育同志会の技術指導

こんにちは。石田智巳です。 今日は,体育同志会の技術指導観について書いてみたいと思います。 ところが,これについて正確に伝えるのは難しく,しかもいろいろな考え方が出てきているので,それらをうまく伝えるのは難しいかもしれません。 だから,ひとま…

ランニングの記録 12月1日~7日まで

こんにちは。石田智巳です。 月曜日の今日は,1週間分のランニングの記録です。 14日の奈良マラソンまで,1週間を切りました。 調整に入らないといけない時期になるのですが,丁度というのか,仕事の方がかなり忙しくなってしまい,走りたいのに走れない日が…

大阪支部の推進講座で話をする。

6日の土曜日は大阪で第9回推進講座があり,話をしました。 今日はそのときの様子を報告します。 では,どうぞ。 大阪に呼ばれて話をするのは,結構好きだ。 大阪支部の独特の雰囲気に触れることができるからである。 それと同じぐらいに,ハイハイタウンの南…

技術指導の話2 あるいは,『美味しんぼ』の鍋対決

こんにちは。石田智巳です。 今日は,体育同志会の技術指導の考え方について書いてみようと思ったのですが,ひとまず,『美味しんぼ』というマンガの31巻の「鍋対決!!」について書いてみます。 「なんで?」といわれると,うまく説明はできないのですが,そ…

技術指導について考える

こんにちは。石田智巳です。 今日は,運動技術の指導ということについて考えてみます。 というのも,少し前にFBのニュースフィードに,あるブログの記事が流れてきていろいろ考えたからです。 僕の「友達」のある人が「いいね」を押したものだと思います。 …

『たのスポ』12月号 「今月の授業」を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2014年12月号を読みます。 なかでも,「今月の授業」を読みます。 では,どうぞ。 今月の授業は,「How-to 側転 みんなで側転できちゃった!」だ。 これを読んでいて,いろいろ考えた。 僕は,…

『たのしい体育・スポーツ』12月号が届きましたが・・・・。

こんにちは。石田智巳です。 『たのしい体育・スポーツ』が届きました。 ボヤボヤしていると,12月ですね。 全然ボヤボヤしていないのですが,どっちにしても12月です。 今年も後1ヶ月を切りました。 では,どうぞ。 「たのスポ」が届いてしまった。 11月号を…

ランニングの記録 11月の総括

こんにちは。石田智巳です。 今日は,昨日の続きになりますが,ランニングの記録です。 月が変わったので,11月の総括をします。 では,どうぞ。 11月は,9日にハーフマラソンを走ったので,最初の週に少しだけ調整した。 これまで,僕の調整方法は,日曜日…

http://tomomiishida.hatenablog.com/