体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

龍安寺

こんにちは。石田智巳です。

 

先週の金曜日に,龍安寺に行ってきました。

その報告と,後日少し感動したことがあったので,それも報告します。

では,どうぞ。

 

今年は基礎演習という1回生の授業を担当している。

通年で金曜日の2限に行われる。

この授業のねらいは,大学で学ぶことの基礎的な内容を扱い,卒論につなげていくことにある。

後期もグループ研究が中心であるが,それに加えて,できるだけ交流したいと考えている。

 

せっかく京都に来るのに,あるいは18年以上京都に住んでいても,京都の名所に触れることがない学生は多々いる。

春には,御室仁和寺へ御室桜を見に行こうと思っていたが,残念ながらコロナで諦めた。

そもそも集まることすらできなかった。

 

そこで,後期のスケジュールを立てるときに,学生とも相談して龍安寺金閣寺に連れて行くことにした。

金閣寺は今まだ修復中なので,1月に行くことにしている。

 

龍安寺は,大学の一番西の門から出て,敷地まで20秒ぐらいで行ける。

有名な石庭をまず見る。

f:id:tomomiishida:20201209124344j:plain

これぞ,京都って感じだけど,ここで気づいたことがある。

 

実は,この前の週末に,うちの庭を掃除した。

このとき,紅葉が大量に散っており,主にそれをかき集めて袋に入れたのだった。

だから,この石庭も本当は紅葉の落ち葉が大量にあったはず。

というか,写真を見ればわかると思うが,毎日落ちるはず。

それをきれいにしているはずなのだが,そういう苦労を見せていない。

さりげなさがよい。

 

方丈の裏側には,これまた有名な「つくばい」がある。

f:id:tomomiishida:20201209124722j:plain

「我唯足るを知る」である。

ちょっと見えないけど。

ここも紅葉はきれいに取り除いてある。

 

1時間ほどの見学ではあったけど,後で出させた学生の感想は面白いものがあった。

龍安寺の歌」というのを暗記していて,初めて見て歌の内容を確認したという学生がいた。

すでに来たことがあり,今回は入ったところに「通気」という衝立を発見して,コロナで換気をということではなく,「きもち」や「勢い」のことを表していると知った学生もいた。

この付近に住んでいて,檀家という学生もいた。

寺が世界遺産とはすごい。

 

さて,話は変わるが,火曜日に大学に行く途中,円町という駅から歩いていると,ある公園があった。

その公園は,大将軍小学校というすごい名前の学校の前にある。

朝の時間に,掃除をしているおじさんがいた。

よく見ると,すごい掃除の仕方をしている。

それがこれ。

f:id:tomomiishida:20201209125351j:plain

まるで,石庭ではないか。

熊手のようなもので,葉っぱやゴミをかいて,きれいに跡をつけていく。

さすが地元の人はセンスがいい。

 

これに感動したため,龍安寺のことも書いてみることにしました。

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/