体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

運動文化論

「和歌山支部ニュース」5月号(№262)を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,体育同志会の和歌山支部ニュース5月号を読みます。 田中さんの巻頭言がとてもよいと思ったので紹介します。 では,どうぞ。 田中さんに初めて会ったのは,2002年の秋のことだと思う。 ヤンキースのマーくんじゃないよ。 …

『たのしい体育・スポーツ』 5月号(№291) 雑賀実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』の2015年5月号の雑賀梓さんの実践を読みます。 タイトルは,「ベテラン先生の援助を受けながら取り組んだ1・2年生のマット遊びの体育実践」です。 では,どうぞ。 最近,忙しくなってきたとい…

『たのしい体育・スポーツ』 5月号(№291) 渡瀬論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2015年5月号の渡瀬論考を読みたいと思います。 タイトルが「本質をとらえた教育実践が仲間を増やす!」です。 「本質をとらえた」というこの言い方が,鍵ですね。 「本質をとらえる」とはどう…

滋賀支部ニュース「学習活動の対象化」の疑問に答えたいと思います。

こんにちは。石田智巳です。 今日は,「はぐくみ」(体育同志会滋賀支部ニュース5月号)を読んでいたら,僕の書いた文章を読んだ滋賀の方が,「何度読んでも、わかるようでわからない。」と書かれていたので,これに答えてみたいと思います。 では,どうぞ。…

中間研究集会in大阪の報告

こんにちは。石田智巳です。 今日は,10日の日曜日に行われた中間研究集会の報告です。 苦しかったです。 では,どうぞ。 日曜日の記事(体育同志会60周年記念集会in大阪 )で,最後に次のように書いた。 「飲み会も終わって,二次会にいこうと思っていたと…

体育同志会60周年記念集会in大阪

こんにちは。石田智巳です。 5月9日は,学校体育研究同志会創立60周年記念集会が大阪で開催されました。 その様子をダイジェスト的にお伝えします。 では,どうぞ。 いろいろ心配事がある中,大阪上本町へ出かけていく。 今日は,体育同志会の60周年記念集会…

教科内容研究と子ども研究は違う次元のものなのか?

こんにちは。石田智巳です。 今日は,タイトルに書いたように,教科内容研究と子ども研究は別々のものなのかについて考えてみたいと思います。 では,どうぞ。 僕は体育同志会の研究の課題の一つに,子ども研究というものがあると思っている。 ところが,子…

体育同志会の中間研究集会 5月9日10日 於ホテルアウィーナ大阪

こんにちは。石田智巳です。 5月9日10日は,大阪上本町のホテルアウィーナ大阪で,体育同志会の創立60周年記念行事と中間研究集会が開催されます。 今日は,その案内をします。 60年続くというのはすごいことですね。 では,どうぞ。 まずは,要項に書かれて…

『一ノ蔵』4月号を読む3 -子どもに寄り添う実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,これで3回目になるのですが,『一ノ蔵』(宮城支部ニュース)4月号を読みます。 矢部ちえ子さんの記録です。 タイトルが「『子どもに寄り添う』がやっと分かった!!~6年生 3度目の正直~」です。 では,どうぞ。 ちえ子…

一ノ蔵(体育同志会宮城支部ニュース) 4月号を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日もまた,体育同志会の宮城支部機関誌「一ノ蔵」を読んでみます。 今日は4月例会の様子です。 矢部夫妻の中味がとても面白いので,これを読むことにします。 では,どうぞ。 前に4月号を読んだときは,表紙の写真と1枚めくっ…

一ノ蔵(体育同志会宮城支部ニュース) 4月号を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,体育同志会の宮城支部機関誌「一ノ蔵」(№309)を読みます。 制野さんから「ゴールは誰のものか」という問いかけがなされています。 それに応えてみたいと思います。 では,どうぞ。 宮城支部の支部ニュースは「一ノ蔵」…

体育同志会の4月四役会議が行われました。

こんにちは。石田智巳です。 雨が降ったりやんだりが続きますね。 昨日は,体育同志会の四役会議が新宿で行われました。 今日はその様子を書きます。 では,どうぞ。 朝は8時過ぎの電車に乗って,京都へ向かい,そこから11時過ぎにつく新幹線に乗る。 新幹線…

『たのしい体育・スポーツ』 4月号(№290) 沼倉実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』4月号の沼倉実践を読みます。 この実践は,北海道の沼倉さんが中学校で行ったときの実践です。 実は・・・・だったのです。 では,どうぞ。 「たのスポ」4月号は結構充実している。 やはり実…

『たのしい体育・スポーツ』 4月号(№290) 花田実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 新学期が始まりましたね。 僕は,気分的なものなのかもしれませんが,いろいろな仕事が一気に回ってきていて,少しへばり気味です。 へばるというか,よくあることだと思うのですが,あれもこれもあるから,一つのことにじっくり…

月曜学習会という研究サークルのことを書こうと思ったのですが・・・

こんにちは。石田智巳です。 今日は月曜学習会という研究サークルの話を書きます。 勝手に書いて,載っけたら怒られることがあるといけないので,許可を取りました。 ご安心ください。 秘密結社ではありませんでした。 では,どうぞ。 大貫耕一さんが,ある…

『たのしい体育・スポーツ』 4月号(№290) 「座談会」を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』4月号(№290)の座談会を読みます。 座談会というのは,なかなか難しいものです。 そのことも含めて,考えたことを書きたいと思います。 では,どうぞ。 『たのスポ』に座談会が載っている。 …

大阪みのお大会の基調提案作成中です。

こんにちは。石田智巳です。 4月4日は,午後から大阪みのお大会の基調提案の作成委員会が開かれ,全国研究局からは僕と丸山さんが参加しました。 今日はその時の話し合いの様子です。 では,どうぞ。 大阪上本町は,高の原駅から近鉄で大和西大寺へ行き,そ…

『たのしい体育・スポーツ』 4月号(№290) 「今月の授業」を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』2015年4月号を読みます。 最初の方から読んでいきたいと思います。 では,どうぞ。 「今月の授業」を見ると,「自転車でGOGO~学級活動での自転車を使った取り組み~」が載っている。 これは…

『たのしい体育・スポーツ』 4月号(№290)が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 4月になりましたね。 まるでウソのように(!?),1日に『たのしい体育・スポーツ』が届きました。 こころなしか薄くなったような気がします。 気のせいでしょうか。 とりあえず手に取ってみたいと思います。 何が書かれるのかは…

3月全国常任委員会と卒業式

こんにちは。石田智巳です。 今日は卒業式の日です。 京都はとても暖かくて,卒業式日和です。 昨日は体育同志会の全国常任委員会で,新宿にいました。 これらの話です。 では,どうぞ。 土曜日は,全国常任委員会があったので,東京へ出かけた。 朝は早起き…

大阪支部ニュース3月号(№447)にあの人が!

こんにちは。石田智巳です。 昨日も紹介しましたが,体育同志会の大阪支部ニュースが届きました。 支部ニュースは支部の様子がよくわかります。 単なる個人の記録だけでなくて,人間関係が絡みあっているものがいいですね。 この中からまたまたあの人がやっ…

3つの支部ニュースの記事 言葉の力

こんにちは。石田智巳です。 今日は,体育同志会の滋賀・京都・大阪の関西新三都物語です。 というのは冗談で,滋賀支部ニュース,京都支部ニュース,大阪支部ニュースに描かれていた共通の話を紹介します。 若い人の感性です。 では,どうぞ。 まずは滋賀支…

「はぐくみ」(滋賀支部ニュース3月号)より2 加登本さんの研究ノート

こんにちは。石田智巳です。 滋賀支部ニュース「はぐくみ」3月号で,滋賀大学の若い研究者である加登本さんが,「テクストデータから『内部者の視点』を読む」という大変重要な視点を提供してくれています。 普段はあまりやらないのですが,研究者が書いた文…

「はぐくみ」(滋賀支部ニュース3月号)より1 澤さんの巻頭言

こんにちは。石田智巳です。 さて,今日は滋賀支部の3月号「はぐくみ」が届いたので,これを読みたいと思います。 澤さんの巻頭言がとてもいいものでした。 では,どうぞ。 昨日は,広島支部ニュース3月号の主張を取り上げた。 僕が実践記録のことに興味があ…

体育同志会の支部ニュース(広島支部3月号)

こんにちは。石田智巳です。 僕のところには,体育同志会のいろいろな支部からニュースが送られてきます。 いつも読んでいて感心することも多くあるのですが,このブログではあまり取り上げたことがありません。 今回,広島支部ニュースの記事を取り上げてみ…

資料収集に広島大学へ行きました。

こんにちは。石田智巳です。 今日,3月11日はあの日から4年目をむかえることになります。 なぜか京都は雪が降ったりしています。 あの日も寒かったでしょうね。 さて,昨日のブログでは,福山での研究会の様子を書きました。 その後,僕は奈良へ戻らずに,東…

『たのしい体育・スポーツ』 2015年3月号 堤論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 以前から,記事を書くときに,カテゴリーをつけていたのですが,カテゴリー別に表示される機能がブログ上にないと思って,調べてみました。 そうしたら,デザインの変更のところに「モジュールの追加」というのがあって,そこで…

『たのしい体育・スポーツ』3月号が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 『たのしい体育・スポーツ』2015年3月号が届きました。 1,2月合併号が届いてから2ヶ月がたちました。 早いものです。 現場の先生は,成績付けとかであんまり読んでられないかもしれませんね。 僕も忙しくて,というか読むべき資…

走り幅跳び実践の系譜 制野実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日こそは,制野俊弘さんの「こんにちは!パウエル君」を読みます。 これで,走り幅跳びの実践の系譜は終わりです。 ただ,有名な大阪・枚方の「体育の理科」や,佐々木さんの高校女子の走り幅跳びの実践もあります。 さらに,…

走り幅跳び実践の系譜 制野実践の手前

こんにちは。石田智巳です。 今日は,日本の走り幅跳び実践の系譜の4回目です。 佐々木賢太郎さん,塚田実さん,加藤敬三さんという3人の実践家からバトンパスを受けたのは,体育同志会宮城支部の制野俊弘さんです。 またキチンと紹介しますが,制野さんから…

http://tomomiishida.hatenablog.com/