体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

ランニングの記録 11月21日~27日

こんにちは。石田智巳です。

 

今日は月曜日なので,ランニングの記録です。

先週もいろいろなことがありました。

 

写真は,大和西大寺駅の前の道を東にいって,平城京跡を抜けるあたりにあった看板。

自衛隊の横には,ウワナベ古墳があります。

 f:id:tomomiishida:20161128110356j:image

左に行くと自衛隊で,右に行くと奈良とあります。

この2つのカテゴリーの違いは?ここも奈良なんだけど・・・と突っ込みを入れたくなるような看板でした。

では,どうぞ。

 

21日 月曜日

この日のランニングは,この前の記事(娘とランニングをした話 )の通り。

雨の中,ならやま大通りを娘と二人で走っていった。

僕は,車をスーパー銭湯に駐めて,走って家に戻って,そこから娘と一緒に走った。

6.27キロ ペースはキロ6分4秒

 

22日 火曜日

日曜日がポイントの日で,月曜日にも走ったので,走らなくてもいいと思っていた。

しかし,昨日は6キロしか走らなかったので,4キロ走ることにした。

水曜日のポイントにつなげるために,最後にWSを3本入れた。

だいたいキロ6分を少し超えるぐらいだったが,ランニングの途中のWSのため,ペースが全体的に速くなった。

4.00キロ ペースはキロ5分54秒

 

23日 水曜日

今日はポイントの日。

先週の教訓だが,前半はやや抑え気味にいって,最後に余力でタイムをあげるという鉄則を実行しようとした。

走り始めはすでに暗く,時計を見ても明るいライトの下でないと,ペースの把握ができず,最初の1キロは4分22秒と速すぎ。

1キロを過ぎて,ペースを落としていくが,結構呼吸が激しくなっている。

次の1キロは落としすぎて,4分32秒。

これが難しいのだが,ここから4分26秒ペースで安定してくる。

5キロを過ぎても,いける感じ。

 

ただ,少し右膝の皿の上あたりに違和感が出てくる。

そう,サポーターを忘れたのだ。

6キロが4分25秒で,最後の一キロは,やはり頑張ってしまう。

頑張れるからいいんだけど,イーブンペースでいいじゃん,と思いながらも歯を食いしばって,顔,からだを揺すりながら走って,4分09秒。

 

うれしいねえ。

今日も走りきれたし,うまいこといった。

残り3キロも,気持ちよくジョグできた。

ナラティヴ・アプローチからすると,いけている今の自分が嬉しい。

来週どうなるかはまた別だが。

10.30キロ ペースはキロ4分24秒(7.00キロ) 脈は166

 

24日 木曜日

本当はポイントの次の日も走っておきたいのだが,木曜日はやや遅くなるのと,疲れが出てくるので,走らず。

0キロ

 

25日 金曜日

中一日開けて足は軽い。

ドンドンいけそうになるけど,とりあえず10キロを走ることそのことが目的なので,抑え気味にいく。

土曜日に走らないことがわかっているので,もう少し長く走ってもよいかと思ったけど,その場合はあらかじめ「長距離を走る」という覚悟を決めておかないと走れない。

ということで,10キロを気持ちよく走った。

10.30キロ ペースはキロ5分28秒 脈は147

 

26日 土曜日

今日は朝から体育同志会の常任委員会で東京。

そのため,走らず。

0キロ

 

27日 日曜日

今日はゆっくり目で20キロぐらい走ろうかと思っていた。

東京から奈良に戻ると雨が降っている。

4時に家に戻って,少しだけ仕事をしてから着替えて走りに行く。

雨が強めに降ってきたので,ヤッケを着て走り始めるが,足は重くないものの身体が重い。

最初からキロ5分30秒ペースでいくが,1キロぐらいでなんかつらい。

雨で眼鏡は濡れて視界は悪く,対向車のヘッドライトがやけにまぶしく,足下が見えないので,靴を水たまりに入れてしまい,おまけに身体が重い。

5キロ手前の分岐点で10キロコースに切り替え。

そして,つらいながらもなんとか10キロを走った。

失敗の巻。

10.00キロ ペースはキロ5分23秒。脈は161

 

先週は,5日走って40.90キロ。

日曜日に普通に10キロだけだったのがイタい。

でも,水曜日は抑えめにいって後半少しあげるという割とうまく走れたのがよかったです。

今週の水曜日も,ほぼ同じペースでいければと思います。

行きつ戻りつですね。

そして,あわよくば,日曜日も・・・。

 

 

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/