体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

ランニングの記録 11月14日~20日

こんにちは。石田智巳です。

 

今日は月曜日なので,ランニングの記録です。

明日もブログを更新する予定でいますが,明日は明日ですね。

明日のブログにも書こうと思っているのですが,最近,走れるようになってきました。

というか,走れない日々を悶々と過ごして,10月に入ってから走れるようになってきました。

 

ところが,走れるようになってくると走れていなかったことを忘れて,つい頑張ったり,走れなくて悔しい思いをしてしまいます。

なので,先週は,腰が重かったこともあり,走る回数を減らしてみました。

では,どうぞ。

 

14日 月曜日

昨日(日曜)は,残念な走りではあったものの14キロ走ったので,今日は足の調子次第で距離を決める。

前の月曜日は足が軽かったので,もしかしたら今回もと思って走り出すと,やはりというか足が軽いというか重いけど安定した感じ。

明日の火曜日は走れないだろうから,10キロ走ることにした。

中井正一さんの「美学」に出てくる,泳いでいて疲れてきて水にからだを任せるというような記述じゃないけど,疲れているときに安定した走りとなる矛盾したような感じだった。

 10.00キロ ペースはキロ5分45秒 脈は148

 

15日 火曜日

 この日は朝から会議が続く。

教職のセンター会議,学部教学委員会,教授会,専攻会議,そして学部の懇親会。

会議というのは,これまでは出ていて話を聞いていることが多かったが,提案したり,宿題が出たりと結構大変。

 

学部懇親会は,フォーシーズンズホテル京都。

東山の三十三間堂近くのものすごく落ち着いた場所にある割と新しいホテル。

始まる前に,ここに一泊するといくらだ?というような話になって,今検索してみたら,二人で12万円~19万円だった。

f:id:tomomiishida:20161121093103j:image

こんなのとか。

f:id:tomomiishida:20161121093116j:image

こんなのとか。

f:id:tomomiishida:20161121093136j:image

こんなのとか。

f:id:tomomiishida:20161121093151j:image

こんなの。

f:id:tomomiishida:20161121093213j:image

なるほど,おいしかったが,こういう機会でない限り,食事も含めて二度と来ないだろうねえ。

 ということで,走らず。

 

16日 水曜日

最近,朝走ったりして,距離稼ぎのようなことをしていた。

もちろん,距離稼ぎもあるけど,朝少し走って汗をかくとデトックス効果とか,朝から運動したオレ的なイケテル観のようなものもある。

しかし,最近,怪我もなく走れているから,疲れをためないようにすることも必要だと気づく。

だから,朝は走らず。

 

お昼は,長崎うまか亭という奈良では有名なお店で,しょうゆラーメンとミニチャーハンをたっぷり食べる。

f:id:tomomiishida:20161121093237j:image

ここのしょうゆラーメンも悪くないが,やはりとんこつラーメンの方が好きかな。

 

夕方はポイントの日。

前の水曜日は,前半足が回転せずにあきらめようと思っていたら,後半にあがって,平均ペースがキロ4分29秒。

だから,本当は前半抑えめにいかないといけないのに,今回も速くなってしまった。最初が4分25秒,次が4分21秒。

このあたりだとまだ身体が楽だからいけると思うけど,このペースでいったら5キロでダウン。

少し休んで,あと2キロを4分20秒と4分15秒でいく。

やっぱり失敗。

残り3キロは,5分38秒ペースで帰る。

10.00キロ ペースは4分22秒(5+2キロ) 脈は166

 

17日 木曜日

 土曜日にハンドボールのインカレで徳島に行くことにしている。

ベンチに入るためには,今年からだが,アンチ・ドーピングのサイトで学習しなければならない。

水曜日に登録して入ってみると,なんと終了までに2時間程度かかると書かれている。

そんなに暇じゃないのに,と思いながらでもやらないといけないので,とりあえずやる。

 

プレ・テストは12問中10問できた。

これで合格とはいかないので,ちょっとずつ進める。

全部あわせると本当に2時間以上かかったと思う。

で,「選手でもないのに,ドーピングなんかしないよ」と思いながら,いやいやオレはアスリートだと言い聞かせる。

 

ポスト・テストを受けて,12問中11問正解。

すごい単純なミスをして1問間違い。

これで修了証書が出た。

 f:id:tomomiishida:20161121093317j:image

5限は3ゼミ。

 

3ゼミは1月に近隣の子どもたちを体育館に集めて,スポーツ・フェスティバルをやることにしており,その準備をやっている。

この日は,Tシャツかポロシャツか,パーカーのようなものを作るので,そのデザイン担当者を決めることに。

ゼミ長さんの出したお題が,ゴルゴ13の絵を見ずに描くというもの(女子はキティちゃん)。

f:id:tomomiishida:20161121093335j:image

正解はこれ。

f:id:tomomiishida:20161121093356j:image

ゴルゴが高倉健さんをモデルにしていたということを学生は知らない。

僕は,ゴルゴもいいけど,昭和残侠伝が好きだ。

「親分さん,死んでもらいますぜ!」

それでTの下の絵を描いた学生に担当してもらうことに。 

夜は走らず。

 

18日 金曜日

一日休んで足は軽い。

腰は少し重いが,土曜日は走らないことも考えて,10キロコースへ。

いい感じで最後まで走れた。

10.00キロ ペースはキロ5分31秒。脈は152

 

19日 土曜日

この日は娘の小学校の音楽会。

5年生は合唱と合奏。

合奏は「ラ・バンバ」。

娘はタンバリンだったので,ずっとならしっぱなし。

とても上手な演奏でした。

 

ちなみに4年生は「ブラジル」。

かつては2年生で「エル・クンバンチェロ」をやっていたりもした。

ラテン好きな先生がいるのかな?

かくいう僕もラテンの名曲集のCDを持っているし,ペレス・プラード楽団のCDも持っている。

こういう趣味は親譲りだね。

 

娘が帰ってきて,インカレのため徳島へ出かける。

徳島へは奈良の宝来インターから生駒山を抜けて,大阪,神戸,淡路,徳島というルートになる。

ここで不思議なことが起きた。

 

宝来インターの近くでご飯を食べてからいこうと出かけたのだが,ガソリンスタンドで,携帯電話を持ってくるのを忘れたことに気づく。

戻ると時間がかかるが仕方がないので,先にご飯を食べてから,家に戻る。

そして,電話を取ってから同じルートでいこうとして信号待ちしてたら,メールが入った。

監督からで,この日に行われた1回戦で,うちは負けてしまったとのこと。

メールには,「お越しいただけなくてすみません」と書かれていた。

車を止めて,監督に電話をしたら,こういう大会の場合キャンセルすることはよくあるということで,結局徳島へは行かず。

 

娘は楽しみにしていたが,こちらとしてもやることがあるので,家に戻ることに。

それにしても,携帯電話を忘れていなかったら,メールをもらったときには大阪城の横あたりを走っていたと考えると,忘れてよかったといえる。

一方,アンチ・ドーピングの修了証はどうなるの?

まあ,人生万事塞翁が馬だ。

0キロ

 

20日 日曜日

先週の日曜日に17キロを走ろうとして失敗した。

その前の週が15キロだったので,もう2キロ伸ばそうとしたが,前半からやや速めのペースだったので,まるでダメだった。

だから,走る前はキロ5分15秒ぐらいで17キロかと思っていたが,一方で,走り始めたら速くなるんだろうなとも思っていたので,少し抑えめで入って16キロ走ることに。

最初の1キロは5分5秒,9キロまでをそのぐらいのペースでいく。

呼吸も割と楽で,150ちょっとぐらい。

半分を過ぎたので,10キロ目から少しあげる。

次の3キロは4分50秒ペースで,呼吸がきつくなってきた。

なので,もう少し落として,4分55秒程度で走り続ける。

15キロのところで「よく頑張ったからもういい」というささやきが聞こえてきたが,「いいわけするな!」という声も同時に聞こえてきたので,最後の1キロも走りきった。

きつかった。

脈は172まで上がっていた。

やはり,前半抑えめがいいようだ。

16.00キロ ペースはキロ4分59秒 脈は172

 

先週は,敢えて4回のみ。

走って休んでを繰り返した。

腰や足に疲れをため過ぎないことが大切だ。

合計は46キロ。

 

水曜日のポイントは,今の力ではもっと抑えて入って,後半あげるようにしないと心肺機能が整う前にダメになることがよくわかった。

日曜日の長距離走も同じことがいえる。

 

FBにラン友が,自己ベストを出したという記事を載せているのを見るとやや悔しい。

マラソンのシーズンの前半まっただ中だもんね。

というか,今シーズンは全く走る予定がないので,目標設定がしにくい。

 

それもありということで,怪我をしないように足を作りましょう。

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/