体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

体育・スポーツ

学会の準備について

こんにちは。石田智巳です。 今日は月曜日なので,ランニングの記録です・・・。 なのですが,先週は1度も走りませんでした。 今は,痛みも治まりつつあるのですが,まだしゃがむと左膝の外側に違和感を感じます。 そのため,痛みを感じなくなるまでは走らな…

体育同志会中国ブロック研究集会に参加しました。

こんにちは。石田智巳です。 2月20日と21日は,広島で行われた中国ブロック研究集会に参加しました。 久しぶりの広島でした。 今日はそのうちの僕の話のことを中心に書きます。 では,どうぞ。 昨年の9月か10月あたりに,年明けの中国ブロック研究集会につい…

大阪支部ニュース1月号(№456)が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 26日の夜に支部ニュースが届きました。 内容がものすごく充実していたので,ここでいくつか紹介したいと思いました。 巻頭言から,研究局だより,そして編集後記まで貫かれているものがあると思いました。 今日は,そのことにつ…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号(№298) 堀江実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,昨日の続きで,『たのスポ』1.2月合併号の堀江実践を読みます。 昨日は,僕が知っている堀江さんの一面を紹介し,生徒の様子と剣道という単元について読んで,思ったことを書きました。 そして,よい点と課題について書…

1月全国常任委員会の報告(体育同志会)

こんにちは。石田智巳です。 今日は,1月23日と24日に行われました体育同志会の全国常任委員会の報告です。 週末は荒れ模様でした。 東京は寒いことは寒かったのですが,空気の澄んだ気持ちいい土日でした。 では,どうぞ。 全国常任委員会は13時半からで,…

教育のつどい(大阪府)2

こんにちは。石田智巳です。 今日もまた大阪・高槻で行われた「教育のつどい」について書きます。 今日は,安武さんの次の報告の飛田さんの報告です。 では,どうぞ。 飛田さんの報告は,中学校3年生女子の実践であった。 なんと,「ハンマー投げ(ペットボ…

教育のつどい(大阪府)に参加しました。

こんにちは。石田智巳です。 1月17日の日曜日は大阪府教組主催の「教育のつどい」に参加しました。 昨年から参加しています。 今回は,高槻市にある小学校で行われました。 今日はその様子をお伝えします。 では,どうぞ。 先週の月曜日(成人の日)に休んで…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号 久保論考を読む3

こんにちは。石田智巳です。 先日,東京の『たのしい体育・スポーツ』の担当の方から,全国常任委員にあてて『たのスポ』の購読状況などのデータが届きました。 そうしたら,教え子が新規に『たのスポ』購読をしてくれていました。 なかなか,「読まない?」…

神谷拓著『運動部活動の教育学入門』(大修館書店)が出ました。

こんにちは。石田智巳です。 今日は,神谷くんの著作を読み始める第一歩として,いろいろ考えていることを書きたいと思います。 この本は,『体育科教育』誌の4年にわたる連載を本にしたものです。 だから,読むのに48回ぐらいかかってしまうのですが,さす…

『たのしい体育・スポーツ』 1.2月合併号(№298)が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 冬大会から戻った29日の日には,『たのスポ』1.2月号が届いていました。 特集が「自分のからだと向き合う」でした。 僕はようやく冬大会の重圧から解放されたので,しばらくは同志会活動はお休み(冬休み)と思っていましたが,…

「体力向上に『外遊び』,全小学校導入へ」を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,毎日新聞に載った記事を読んで書いてみたいと思います。 記事のタイトルは,「外遊び 体力向上 休み時間活用,全小学校導入へ」です。 これは,東京都の江戸川区の取り組みです。 では,どうぞ。 1月5日の夜に,メール配…

体育同志会の冬大会(2015)狭間実践のまとめ

こんにちは。石田智巳です。 今日は何曜日なのでしょうか。 ええっと、火曜日ですね。 昨日,冬大会が終わりました。 全体のまとめをするには、まだまだ冷却期間が必要なのですが、とりあえず昨日の朝話した狭間実践の成果と課題について述べておきたいと思…

体育同志会の冬大会(2015)二日目の議論

こんにちは。石田智巳です。 今日は体育同志会の冬大会の二日目の様子です。 一日分散会での議論でした。 では,どうぞ。 昨日の夜2時頃に寝て,朝は7時に起床。 慌てて着替えて走りに行く。 身体は重く,走るのも辛い。 でも,ここで走って身体を起こしてお…

重松清『スポーツを「読む」』(集英社新書,2004)を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,東京の古本屋で買った重松清さんの本を読んで思ったことを書きます。 なかなか「あたり」でした。 では,どうぞ。 日曜日に早稲田大学に用事があって出かけていった。 時間があったので,高田馬場から歩くことにした。 …

もうすぐ冬大会です(全国研究局会議の報告)

こんにちは。石田智巳です。 今日は,土曜日に新宿事務所で行われました,体育同志会の全国研究局会議の様子です。 冬大会の直前ではありますが,研究局のメンバーで冬大会の進め方を中心に話し合いをしました。 では,どうぞ。 気づいたら今年もあと10日を…

『たのしい体育・スポーツ』 12月号№297 狭間論考を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』12月号を読んでみます。 論考は,京都支部の長尾庸人(つねと)さんと,和歌山支部の狭間俊吾さんでした。 2つの論考を小学校の先生が執筆するというのはめずらしいことかもしれません。 今日…

あてっこペース走(の一部)をやってみました。

こんにちは。石田智巳です。 後期の授業で,あてっこペース走をやってみました。 といっても,30分程度だったのでかなり省略してやりました。 今日は,その話です。 では,どうぞ。 僕は,初等の体育と中等の保健体育科教育法の授業を両方持っている。 短距…

体育実技で,できない子が一人になったとき。

こんにちは。石田智巳です。 今日は授業でダブルダッチをやった話です。 ちょっとこういうシチュエーションは嫌だなあと思うことがありました。 そのことを書いてみたいと思います。 写真は,昨日の夜飲みながらテレビを見ていたら,やっていてこれは面白い…

『体育科教育』12月号 「ゆるスポーツ」を知っていますか?

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『体育科教育』12月号を読んでいて,面白い記事があったのでそれについての話です。 「世界ゆるスポーツ協会」というものがあるそうです。 では,どうぞ。 『体育科教育』12月号は,先日の記事にも書いたように,特集が…

「武道の必修化」を授業しました。

こんにちは。石田智巳です。 今日は,中等の教職科目である保健体育科教育概論という授業をやってみて,いろいろ考えたことを書きます。 写真は,『たのしい体育・スポーツ』2014年9月号の表紙の一部です。 では,どうぞ。 先日のブログに,体育教師論に関わ…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 片本実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の片本実践の続きです。 前の記事では,4頁のうちの1頁分しか読めませんでした。 というか,1頁分読んだら頭が回転してきたので,収まらなくなって中断しました。 今日はその続きです。…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 片本実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の片本宏茂さんの実践を読みます。 11月号は実践記録が中心で,本当にためになる号だ。 この片本実践は割とオーソドックスな体育同志会の実践記録だと思ったのですが,ブログの記事にす…

末吉小学校・菊池淨先生のお話7

こんにちは。石田智巳です。 11月5日に5を,6日に6を書いてから他の記事を載せたりしていたので,菊池先生のお話は飛び飛びになってしまいました。 6では遠泳の話を書いたのですが,八丈島で泳ぐということは,海で泳ぐということであり,それはオリンピック…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 殿垣実践を読む2

こんにちは。石田智巳です。 今日は,一昨日アップした殿垣哲也さんの実践記録の,後半部分を読みます。 この実践記録でも,殿垣さんの最初のナラティヴが書き換えられ,さらに書き換えられています。 最初のナラティヴの書き換えとは,「授業おもろない」と…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号№296 殿垣実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,兵庫の殿垣哲也さんの実践を読みます。 それにしても,この11月号は実践記録が多いので読み応えがあります。 そして,うっかりしていたのですが,この号には僕も書いていました。 夏のみのお大会の研究まとめでした。 そ…

和歌山支部例会に参加しました。

こんにちは。石田智巳です。 11月8日の日曜日は,和歌山市で開催された体育同志会の和歌山支部例会に参加しました。 この例会は,和歌山支部ニュース10月号に案内が載っており,参加を決めました。 今日はこの例会に出て考えたことを書きます。 写真のミカン…

『たのしい体育・スポーツ』11月号№296号 本田亮平実践を読む

こんにちは。石田智巳です。 今日は,『たのしい体育・スポーツ』11月号の本田実践を読みます。 僕は,この方を知らないのですが,そして他にも記事はあるのですが,なぜかこの実践記録を読んで書こうと思いました。 なぜなのかは,書き終わるころに分かると…

末吉小学校・菊池淨先生のお話6

こんにちは。石田智巳です。 今日は元末吉小学校の菊池淨先生から送られてきたお話です。 遠泳の話が3つなのですが,ひとつだけ載せてみます。 写真は,娘が同級生の住むお隣さんに芋掘りに連れて行ってもらい,芋以外にもいろいろいただいたので撮りました…

末吉小学校・菊池淨先生のお話5

こんにちは。石田智巳です。 今日は末吉小学校の菊池淨先生のお話です。 前回の4では,踊りの話をしましたが,今日はその続きです。 では,どうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おどり その3題 先生…

『たのしい体育・スポーツ』 11月号が届きました。

こんにちは。石田智巳です。 今日は文化の日,でも会議があるので出勤です。 さて,11月2日に『たのしい体育・スポーツ』11月号が届きました。 最初の月曜日にきっちり届きました。 今日はこの号をざっと読んで,一番面白かった原稿を紹介します。 では,ど…

http://tomomiishida.hatenablog.com/