体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

50代のランニング2 明日は神戸マラソン2019

こんにちは。石田智巳です。

 

全然更新をしておらず,またまたブログのトップに広告が出ています。

まるで,空き家に張り巡らされた蜘蛛の巣のようです。

幾度か書こうと思ったことはあるのですが,結局記事にならずでした。

 

今日は,前のランニングの記録から3ヶ月以上経って,その後のことについて書いてみたいと思います。

ちなみに,明日,11月17日(日)は神戸マラソンが開催されます。

では,どうぞ。

 

春から夏にかけて,ランニングが不調であることを書いた。

私自身は,その不調の原因を,筋肉が落ちていることだと自分なりに総括していた。

しかし,それもだが,もっと大きな要因があることに気づいた。

それは,「疲れがとれにくくなった」ということだ。

この疲れというのは,強力わかもとを飲めばよいとかいうものではない。

 

筋肉は,トレーニングで疲労させて休息をとることで,超回復が起こる。

それを繰り返して,強くなっていく。

ところが,同じように走っていても,回復が遅くなっているということだ。

だから,日曜日に20キロとか長距離をそれなりのペースで走ると,水曜日にその影響が残ってしまうということだ。

 

そのため,いろいろな本を調べていたところ,田中猛雄さんという方が「疲労抜きジョグ」を提唱していることがわかった。

このジョグは,1キロのベストタイムの2倍以上かけて行うものである。

1キロを3分で走るなら6分,4分で走るなら8分。

詳細は避けるが,確かに疲労が抜けないので,「疲労抜きジョグ」をやることにした。

これが8月初旬のこと。

確かに,疲れがとれていくのがわかる。

 

しかし,疲れをとることと同時に,刺激を入れることも当然必要になる。

そのため,1ヶ月は疲労抜きジョグを行い,9月4日から再び高強度のトレーニングを開始した。

 

基本は水曜日にインターバル走をやろうと思っていたのだが,その日はあいにくの雨。

しばらく待ってみたものの,やみそうにない。

すっかり暗くなってから少し雨が小降りになってきたので,坂ダッシュをすることにした。

ものすごくきついのだが,充実感はある。

8本やろうと思っていたのだが,6本目に左のハムストリングスに違和感が出てきた。

そのため,中止して,そのまま疲労抜きジョグで帰る。

 

その後,疲労抜きジョグをしていたが,13日の金曜日(娘の誕生日)に,インターバルをやろうと思って走り始めたら,3本目にまた左のハムストリングスに違和感。

結局,休んで走って違和感。

2週間休んで,走って違和感。

今,2週間と3日走っていない。

その代わり,毎日,歩きまくっている。

でないと,すぐに太るからね。

 

ということで,明日の神戸マラソンは出場しません。

それと,この間に,京都マラソンの抽選結果があってまた落選。

5回応募して1回もあたらず。

どういうこと?

きっと,安倍さんのようにお友達を大切にする人がいて,そちらが優先されてこちらは当たらず,なのかなあ。

 

12月には奈良マラソンもあるけど,まず無理でしょうね。

こうして,年を感じながらのマラソンになります。

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/