体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

Thanksgiving Holiday2 Turkey Party

こんにちは。石田智巳です。

今日はThanksgiving Dayの続きです。

では,どうぞ。

 

22日の木曜日は,Thanksgiving Dayで休日だった。

娘が起きてきて,お昼にゆかりスパゲッティが食べたいという。

ちょうど,前回,ゆかりスパゲッティを食べたときに,パスタが切れていたので,トレジョに買いに行くことにした。

うちからちょうど1キロ。

ところが,やっていない。

f:id:tomomiishida:20181125024013j:image

トレジョが休みなのは初めて見た。

そのため,その奥にあるWalmartで買って帰る。

このとき,このThanksgiving Dayの当日が何で休みなのかよくわからなかった。

だって,もしかしたら当日にターキーを買うという人もいるだろうから。

しかし,このことが今日,そして明日の両日を暗示していたのだった。

 

お昼を食べて,娘の数学のお勉強を手伝う。

日本でやってきたことと,アメリカに来てから始めたところにギャップがあって,そこを埋めないと代数は全く理解ができないからだ。

 

今日は17時にLong Beachの先生のおうちでパーティーに呼ばれていたので,16時前にこれまたうちから1キロほど離れたDel Amo Fashion Centerへ買い物に行く。

途中,車は少なく,ガラガラ。

駐車場もガラガラで,またまた嫌な予感。

建物の中に入ることはできたのだが,人はまばら。

店は全部閉まっている。

買い物の当てが外れて,仕方なしに日系スーパーで買い物をする。

 

そして,Long Beachへ。

フリーウェイもガラガラ。

少し早く着いたので,Targetというデパートのような品揃えのお店がある駐車場で待つことに。

マクドナルドも,トレジョも含めて多くの店が休み。

Targetは開いていると思って近寄ってみると,開いてはいない。

でも人が並んでいる。

おばちゃんが,17時から開くのでみんな並んでいるんだと教えてくれた。

f:id:tomomiishida:20181125025316j:plain

その後もどんどん車が入ってくるが,こちらは先生のおうちへいく。

先生のおうちは,Targetの近くだけど,とても静かでゆったりした区画のなかの1つ。

こちらには多くある平屋にたくさん部屋があるというおうちだ。

その先生は日本人(女性)で,教え子も数名来ていた。

みなさん,アメリカでスポーツトレーナーになるか,研究者になりたいという。

すごいね。

 

また別の方と話したら,なんとその方はドジャーズで働いているという。

ドジャーズが就職先になるんですね?なんて訳の分からない話をしてしまった。

そしたら,その方はドジャーズのマイナーのコーチなのだそうだ。

メジャーリーグでは日本人唯一らしい。

そして,お世話になっている先生のハズバンドがドジャーズのトレーナーだそうだ。

おうちには,野球グッズがたくさん置いてあり,裏庭では子どもがピッチングしたり,Tバッティングをすることもできる。

妻は大学で理論を,夫は現場で実践をということらしい。

 

話は長くなってしまったけど,ごちそうがまたすごかった。

手の込んだ料理に,

f:id:tomomiishida:20181125030213j:plain

メインのターキー。

f:id:tomomiishida:20181125030436j:plain

写真にちらっと写っている人がコーチで,この人が捌く役に選ばれて,YouTubeで学習してからカットしていく。

こんな感じに捌かれていく。

f:id:tomomiishida:20181125030709j:plain

おなかにはご飯が詰められていて,これがしっとりと美味しかった。

ターキーは,脂のある赤肉の部位と,しっとりとした白肉の部位がある。

美容院のお姉さんは,ターキーは獣くさくてまずいといっていたけど,上手に焼いてあって臭みはなかった。

僕は赤肉を食べたけど,目の前にいた子どもは白肉に,クランベリーのゼリー(手作り)を乗せて食べていた。

 

デザートも,パンプキンパイと,アップルパイ,そしてシュークリームと盛りだくさん(写真はなし)。

 

初めて日本人のコミュニティーで楽しく過ごすことができました。

そして,Thanksgiving Dayの翌日は,Black Fridayでした。

これもまた,馴染みのないアメリカの習慣で,結果的に振り回されました。

これについては,また。

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/