体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

ランニングの記録(日々の記録)6月27日~7月3日

こんにちは。石田智巳です。

 

昨日に続いて,今日も連投になります。

今日は先週の記録です。

手帳を見ると,先々週は毎日昼休みにガイダンスや面談があったりして,バタバタでした。

 

7月に入ったら,途端に猛暑がやってきましたね。

ランニングもしました。

では,どうぞ。

 

27日 月曜日

この日は朝,整骨院に行って腰と股関節を緩めてもらう。

あとは,ひたすら学会の準備をする。

日曜日に走ったので,走らず。

 

28日 火曜日

火曜日はヘビーな会議日とライトな会議日がある。

この日はライトな会議日で,13時からの教学委員会のみだった。

そのため,朝,大学で仕事をして,会議が終わったら家に帰って仕事をする。

 

29日 水曜日

この日は,お昼休みに秋に行われる教育実習のオリエンテーションのガイダンス。

何のことかわかりにくいね。

10月に3回生16名が一斉に教育実習にいくのだけど,そのオリエンテーションが土曜日にあって,そのためのガイダンスがあった。

それだけでこの日の用事は終わり。

 

後は学会のネームカードの差し込み印刷にチャレンジ。

A-oneという会社の名刺サイズのカード(1面に10枚)を使うので,そのA-oneという会社のページへ行って,ソフトをダウンロードする。

そして,自分でレイアウトを考えて画面上で作成していく。

ところが,これが難しくて,途中であきらめて帰る。

 

この日は子どもにご飯を作ってから,ランニングをした。

雨が降ったり,忙しかったりで走れないが,今日は雨もやみかけたので走りに行く。

中二日空けて走る。

なんか身体はバラバラした感じ。

でも,走り終えるとペースは悪くない。

少しゆっくりにして,距離を伸ばすのもありかも。

4.10キロ ペースはキロ5分14秒。

 

30日 木曜日

先週も書いたけど,憂鬱な一日。

雨が降れば憂鬱,暑ければ憂鬱。

とにかく,授業が詰まっているのが憂鬱。

 

1限は模擬授業のまとめ。

なかなか指導案は書けなかったし,やってみての課題もあったが,学生の取り組みの課題か,教員の指導の問題か。

改善できるのは後者だ。

 

2限はソフトバレー

これは,またどこかで報告したいけど,チームが崩れていく原因がはっきりわかるので面白い。

わけがわからないかもしれないけど,「いわれた通りにやらないチーム,いわれた通りにやっていない人を放置するチームは,崩れていく」ということ。

バレーボールは,もともとレシーブだって難しいから,負けるのは苦手な子のせいとなりやすい。

そこで,「問題の外在化」(マイケル・ホワイト)をして,易しいルールに変えるのだ。

ところが,易しいルールを馬鹿にする上手い子や,苦手な子,それを放っておくチームは崩れる。

ここまでやると,問題の内在化となる。

でも,そのことも混みで学生に伝えるので,今日はそれなりだった。

 

3限は大学院。

「語り」についての文献購読。

院生が,面白そうな論文を見つけて持ってきたので,次週(今週)はその論文を読むことにする。

 

4限は休憩。

といっても,昨日の続きで,ネームカードにチャレンジ。

 

5限はゼミ。

今回のゼミはよくなかった。

毎回,学生が指導案のようなものを作ってきて,教える中味を明確にして,1時間分の練習内容を考えてくることになっている。

今回は,バレーボール。

パスやって,スパイクのようなサーブのような,地面にボールをたたきつける練習をやって,スパイク練習をやって,ゲーム。

ゲームはみんな楽しんでっていたけど,1セット終わった時点でダメ出し。

 

目的は,ゲームのレベルではどんな内容がやりたいのか,今よりもさらにレベルの高いゲームをやるためにどんな内容を用意するのか,これがまず最初に考えられなければならない。

そして,そのためには,集団レベル,3人や2人のレベルでどんな練習に落とし込むのか。

さらに,必要なスキルは何かという順番で考えることを要求してきた。

 

しかし,今回のは要素練習をいくつかやってゲーム。

ゲームレベルでやりたいことがない。

だから,休み時間のドッヂボールのように楽しいだけ。

というか,バスケ部とハンド部がどれだけ頭で考えても一段レベルの高い内容には到達できない。

だから,自分の頭で考えることをやめて,よく知っている他者(バレー部,バレーの指導教本)などに学ぶ必要があるのだ。

学生の取り組みの問題か,教員の指導の問題か。

やはり,後者かな。

 

疲れ果てて帰る。

 

7月1日 金曜日

7月に入った。

猛烈に暑い日がやってきた。

この日も,午前中は大学ネームカードと格闘。

学会事前申込者のデータをエクセルの表にして,それを差し込み印刷にすれば,全員のデータがネームカードに反映される。

 

ところが問題が起きた。

それは,この勢いで領収書を作ろうとしたときのこと。

領収書は,日付がいるのだが,平成28年7月9日と書いて差し込み印刷にすると,42560と表示されてしまうのだ。

意味不明で,何度やっても,どこをいじってもうまくいかない。

自分の頭で考えるのをやめてネットで調べるがわからない,というかうまくいかない。

 

なので,A-oneに電話して訊くことにした。

そしたら,あっさり解決。

エクセルは,CSV(カンマ区切り)にして,読ませればデータが変わることがないという。

実は,このCSV(カンマ区切り)というのは,申し込みフォームから申込者のデータをダウンロードすると,この形式で保存される。

しかし,この形式が意味するものがわからなかった。

列や行の幅を変えても元に戻るから,普通の形式に変えて使っていたのだった。

これで問題解決。

 

家に帰って,子どもにご飯を食べさせたから走る。

中一日開けたので,割と楽に走ることができた。

体調がいいのは,木曜日にバレーをやらなかったからか。

水曜日とほぼ同じペースで走れたのだが,途中で敢えてペースをゆっくり目にして走ってみた。

4.10キロ ペースは5分19秒

 

7月2日 土曜日

この日は昼から教育実習のオリエンテーション

午前中に,塩貝さんと一緒に,ネームカードと領収書のプリントアウトして,一人ずつに分ける。

これが失敗だったのは,ネームカードは受付順にしていたことだ。

実際にはアイウエオ順に並べ替えなければならない。

ネームカードの方は塩貝さんに任せた。

塩貝さんは,ネームカードをホルダーに入れるところまでやってくれた。

 

領収書は二つあるのだが,これはA4の普通紙にプリントアウトして,学会実行委員会の印鑑を押して,これを8つに分割。

せっかくアイウエオ順でプリントアウトしても,8つに切ったら,バラバラになってしまい結局,全部並べ直し。

これで,午前中は終了。

 

午後,オリエンテーションが終わってから,一人でネームカードに加えて領収書を順番に差し込んでいく。

180枚の参加の領収書と90枚強の情報交流会の領収書を入れていくのだが,途中で「○○大学」と書かれている人も,教員ではなく学生である可能性があることに気づいた。

まあ,仕方がない。

これをやってこの日は帰った。

f:id:tomomiishida:20160704112055j:image 

この日もランニング。

久しぶりに二日連続で走ってみた。

かなり身体が重く,走るのがつらかった。

身体が重いということは,疲れが残っているということかな。

たった4キロを2日続けただけなのに。

やれやれ。

走り終わって少し腰に来ていた。

ストレスもあるのかな?

 

3日 日曜日

今日は,絶対に完全休養のつもりでいた。

それでも次の火曜日の専攻会議の議案を整理していなかったので,午前中少しだけやる。

風呂に入りに行って,午後はボーッとすごす。

昼寝をするも娘が起こしに来る。

今日は「ちゃお」の発売日なので,買いに行くのを約束していたが,眠くて後回し。

 

「ちゃお」を買った後は,やはり気になったので,学会のために買うべきもの,受付のマニュアル作りなどをやった。

夜,テレビを見ていても,ことあるごとに学会のことが思い出される。

 

とりあえず,学会まで1週間を切りました。

 

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/