体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

国立競技場の見直しと京都でラーメンを食べた話 

こんにちは。石田智巳です。

 

新国立競技場の話は何ともお粗末な話ですね。

去年の夏のみやぎ大会で,谷口源太郎さんの話を聞いて,オリンピックの前のラグビーのワールドカップでも使いたいというような話を聞いていました。

そう。

あの人が暗躍していたのです。

これで,安保法案から目がそらせると思っていたら大間違いでしょう。

 

さて,今日は,京都でラーメンを食べた話です。

といっても,ラーメンの画像はありません。

では,どうぞ。

 

もうずいぶん前のまだ寒いときのことだ。

この日は四条(河原町)の京都市総合教育センターに用事があったので,お昼ご飯を四条で食べることにした。

前に,といっても1年以上前の一昨年の12月に,組合の関係で四条(烏丸)にいて,そこのお店でラーメンを食べたいと思っていたが,13時から大学で授業あって(土曜日にもかかわらず),時間がないので断念した。

 

僕は京都で働いているけど,四条に来ることはあんまりない。

四条は四条でも,西大路四条(西院)の方がどちらかというといっているような気がする。

ただし,それも梅田方面の電車に乗るぐらいだ。

ちなみに,嵐電にも西院という駅があるが,「さいいん」ではなく「さい」となっている。

変なの。

まさに,差異化を図っているのだろうか。

 

で,ラーメンで差異化の話なんだけど,奈良にはサイカラーメンという有名なラーメンチェーンがある。

僕は結構好きだ。

だが,このラーメン屋の話ではない。

 

二郎系ラーメンの話だ。

もう僕が説明しなくても,二郎系ラーメンは有名だと思う。

いつも行く新宿の事務所の近くにもあって,3回ぐらいいった。

新宿の歌舞伎町にもある。

前に二次会かなにかで飲みに行って,つい入って後悔したことがある。

でも,あのごつい麺と,もやしとニンニクと脂をワシワシと食べるのは魅力だ。

「デブまっしぐら」。

 

奈良には,富雄という駅がある。

そこはラーメン激戦区なのだが,そこにジャンク屋哲というお店があって,これが二郎系ラーメン。

 

で,京都にもあるのだ。

加藤屋四条にぼ次朗。

二郎ではなくて,次朗。

差異化しているでしょう。

これが,四条(烏丸から堀川へ向かってすぐ)にある。

 

僕は食べログじゃなくて,食べるブログ?をやっているわけではないので,お店で食べてその味などを批評はしない。

だから,注文してラーメンが来ても写真を撮らなかった。

 

話はさかのぼるが,お店に入ると発券機でチケットを買う。

正直何にしていいのかわからなかったので,オーソドックスな(?)にぼ○朗にした。

一朗,次朗,三朗・・・と麺の量が増えるが,基本料金は一緒。

で,ちょうどいいから,次朗(麺が200g)にした。

 

で,野菜を多めにしてもらい,おいしくいただいた。

ところが,食べているときに,下の写真の張り紙が目に入った。

メニューは,発券機に書かれているので,よくわからなかったが,一番下の森○朗は何ラーメンのことなのだろう。

 

f:id:tomomiishida:20150218170227j:plain

気になったので,あとで調べてみたら,「汁なし油そば」と書かれてあった。

そうか,「盛りそば」にかけているのかな?

それはうまい(○上手い,×旨い)というのか。

 

でも,僕はこれをみたときに,なんであの人の名前があるの?って思ったわけだ。

ほら,元首相で,放言癖があって,東京オリンピックの組織委員会の会長のあの人。

 

そんなこと思いませんでしたか?

 

なお,今日のこの記事は,かけない日もあろうかとストックしておいた記事です。

 

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/