体育とスポーツの日記

                      石田智巳が体育・教育,そして運動文化論と運動文化実践(主にランニング)について書いています。

わかっちゃいるけどやめられね。

2月7.8日に和歌山の白浜集会で話をします

こんにちは。石田智巳です。

 

ようやく授業が終わったところですが,僕は忙しくなってきました。

今のところ,2月1日の日曜日が木津川マラソンで,2月7日~8日が和歌山の白浜集会に呼ばれて話をします。

そして,2月15日には,雑誌の原稿の締め切りがあります。

冬大会のまとめも1月末に書かないといけません(というか,もう末です)。

それと,ブログの更新もあります。

 

もちろん,公務もあります。

来週になったら,京都市の学校との連携のために挨拶に行ったりします。

1年間の教学のまとめを書いたりしないといけません。

入試の採点が当たらなかったのが,せめてもの救いです。

といっても,これで忙しいなんて嘆いていたら,専攻の他の先生方に申し訳ないので,こちらももう少しがんばります。

 

で,今日は7日と8日のことについて,簡単に書きたいと思います。

というか,どうしようかをブログを利用して考えてみたいと思います。

では,どうぞ。

 

11月か12月に,和歌山支部の狭間くんから連絡を受けた。

例年1月にやっている佐々木賢太郎記念体育教育白浜研究集会では,僕に話をしてほしいという。

この集会の意義を確認するためにも,誰が話をするのかは別として,佐々木さんの話をしておいた方がいいとは思う。

f:id:tomomiishida:20150129000912j:plain

 

佐々木さんのことを知る人は全国にけっこういるのに,和歌山支部の人が知らないということはよくあることだが,それはまずいとも思う。

原先生も引退されたし,山野さんももうすぐ引退だという。

だから,佐々木さんの教育にかける情熱や実践の事実など,引き継ぐべき点などは,若い人に伝えてほしいと思う。

かくいう僕だって,佐々木さんと会って話したことはない。

 

ところで,一昨年の冬大会は,地域と結んだ体育実践ということで,何人かの人に登壇してもらった。

制野さん,岨さん,上野山さん,そして海野さんだ。

そのうち,制野さん,上野山さん,海野さんが,報告の中で「佐々木賢太郎」という名前を出した。

打率7割5分はすごい。

 

で,このチラシを見ると,すごいことになっている。

13時40分から16時30分まで講演。

次の日も実践をたどるということである。

僕の出番は10割か?

 

ということで困ってしまったのだ。

実は10年ぐらい前に,まだ和歌山にいた頃,一度,話をしたことがある。

そのときに,佐々木さんの人柄がわかるような話をした。

全体の進め方を,狭間くんに原先生や支部の研究部と相談してもらって,要求を出してもらいたいと思う。

 

とはいえ,実践記録を書くということについても,話をしておきたい気がする。

そういえば,このブログには書いていないけど,9月末まで実践記録のことを書いたりしていたけど,その後も,いろいろな資料を集めた。

「なぜ書くのか」,「何を書くのか」についても,まだ体系的にとまではいかないが,ある程度固まりつつある。

 

ただ,その話も含めて,僕は自分が一番興味があるところと,人が聞きたいと思っているところとが,ずれていることがよくある。

自分でつまらないギャグをいって,周りがしら~っとするようなものだ。

そこは気をつけよう。

でも,そういう意味も含めて,なにを話すのか,どんな展開にしたいのかを教えてほしいところだ。

ずれないために。

 

今後,このブログにおいて佐々木さんのことや,生活綴方のことも取り上げてみたいと思います。

 

 

 

http://tomomiishida.hatenablog.com/